古希3ブログ

エカワ珈琲店とその周辺の出来事、エカワ珈琲店オーナーの思い付き、などなどの記事をエントリーしています。

石津謙介さんの人生四毛作論、VAN(ヴァン)ジャケットの栄光と挫折

*1

年老いた珈琲豆焙煎屋は、『人間的な-かっこいい貧乏人の人生四毛作論(三五館発行)』を読んだことが無くて、その事を宇田川悟さんの著書「VANストーリーズ(集英社新書)」で知りました。

『人間的な-かっこいい貧乏人の人生四毛作論(三五館発行)』はアマゾンでは売られていないようですが、宇田川悟さんの著書「VANストーリーズ(集英社新書)」は、中古本がアマゾンで売られているようです。

 

1960代、1970年代と、一世を風靡したアイビーファッションの雄『ヴァンジャケット』は、昭和26年に大阪で、後にファッションの神様と呼ばれる石津謙介によって創業されました。

ヴァンジャケットは順調に業績を伸ばして、昭和30年には本格的な東京進出を果たします。

 

男性向けアイビー・ファッションを引っさげて颯爽と登場した、石津謙介のヴァンジャケットは、マスコミへの露出、ネーミングの巧みさと、卓越したマーケティング戦略を駆使して、『VAN』という男性ファッションのブランドを確立していきました。

大卒の初任給が1万2千円だった時代に、1万2千円から1万8千円のジャケットが飛ぶように売れたという伝説のブランドが『VAN』だったわけです。

 

1960年代、若い男性の憧れのブランドとして急成長したヴァン・ジャケットは、1970年代に入っても売り上げを急激に増やし続けていたのですが、強気一辺倒の営業姿勢も災いして売れ残り在庫が膨らんでいました。

その売れ残り在庫を処分するために、頻繁にバーゲンセールを実施するようになって、ブランドへの信頼性を失墜させていきます。

 

資金ショートを防ぐために、総合商社の出資を仰いだりしたのですが、昭和53年(1978年)4月6日、約500億円の負債をかかえて、東京地方裁判所に会社更生法を申請しました。

ヴァンジャケットの年商のピークは、昭和50年(1975年)の450億円でしたが、この年商は、相当な無理をして達成した金額だったみたいです。

高級ブランドの売り上げ限界に挑戦する、『命がけの跳躍』に失敗した結果としてのブランド崩壊でした。

 

そのVANジャケットの社長だった石津謙介さんは、人生で三度無一文を体験したそうです。

そして、三度の無一文体験が、いつも新しい人生の転機になったということです。

石津謙介さんは、昭和20年の敗戦で無一文になってしまって、その後、VANジャケットを創設、アイビーファッションで大成功を収めたのですが、67歳のとき、500億円の負債をかかえて倒産、またまた無一文になってしまいました。

その波乱万丈の人生体験から生み出された人生観が、『人生四毛作論』です。

 

石津謙介さん86歳のとき(1998年1月発行)の著書、『人間的な-かっこいい貧乏人の人生四毛作論(三五館発行)』で、その人生観を披露しています。

年老いた珈琲豆焙煎屋は、『人間的な-かっこいい貧乏人の人生四毛作論(三五館発行)』を読んだことがなくて、宇田川悟さんのVANストーリーズ(集英社新書)で、『人生四毛作論』を知りました。

ということで、人生のどん底を何度体験してもくじけない、石津謙介という人生の先輩を尊敬しています。

 

*1:ここに脚注を書きますファッションの神様と呼ばれる石津謙介さんが86歳の時に著した『人間的な-かっこいい貧乏人の人生四毛作論(三五館発行)』の中に、石津謙介さんの人生四毛作論が登場します。